专注在线职业教育24年
下载APP
小程序
希赛网小程序
导航

《新标日》中级上第8课:企画書(语法)

责编:彭子芳 2021-08-01
JLPT资料领取

本文为JLPT日语能力考专用教材《新版标准日本语》中级上册第8课:企画書语法部分。会话、单词及课文见文末链接。《新版中日交流标准日本语》由人民教育出版社、光村图书出版株式会编著,人民教育出版社出版,请支持正版书籍,本文仅作学习参考使用,如有侵权请联系删除。

【文法】

1.そのとおりです

认为对方所言正确,表示赞同时使用的表达方式。更礼貌的说法是“おっしゃるとおりです”。

△先日のお話では、「金星」は特に若者に人気がある、ということでしたが~。

——ええ、そのとおりです。(记得在那天的谈话中,您说“金星”很受年轻人青睐~~——是的,是这样。)

2.“それで”“さらに”与“それから”[连词]

“それで”是连词,表示陈述某个事实后,作为该事实的自然发展趋势接下来将出现何种情况(初级第26课)。

△それで考えたんですが、中国でも「金星」のキャンペーンのターゲットを都市部に住む若者に絞ってはどうでしょう。

(所以我想,在中国也将“金星”的宣传活动目标定位在都市青年身上怎么样?)

△貯金がなくなってしまいました、それで、今日親に送金してもらうように頼みました。

(存款用完了,所以今天让父母给我寄钱了。)

△これからみんなでオーケストラの演奏会に行くんですが、一緒にどうですか?

(现在大家都去听管弦音乐会,你也一起去怎么样?)

——うーん、明日から出張なんだよ、で、どこまで行くの。

(唔~~我明天要出差的呀。——那么,去哪儿听呢?)

さらに”“それから”用于陈述某件事情后补充另外的事情。“さらに”用于对内容的补充(中级第4课课文),“それから”用于按照时间顺序补充陈述,如下面的①(初级第14课)。另外,“それから”还用作补充话题的标志,如下面的②,这种情况下不能使用“さらに”。

△さらに、キャンペーンでは、CM、ホームページ、イベントの3つに力を入れたいと思います。

(而且,关于宣传活动,我想在广告、网页也大型活动三个方面下功夫。)

△それから、ホームページの件ですが、「『金星』の故郷を探る」というコーナーを設けてはどうしょうか。

(另外,关于网页,设立“探访‘金星’的故乡”这样一个栏目怎么样?)

①昨日は朝早く起きてジョギングをした。それから、ゆっくり朝食を食べた。①

(昨天早早起来去跑了步,然后从从容容地吃了早餐。)

②夕食の材料を買ってきて、あっ、それから、電池がないから、買ったきてくれる?②

(你去买做晚餐的菜。对了,还有,电池没有了,也买回来吧。)

3.うん

“うん”除表示“はい(是)”的意思外,还用于认同对方所说的话的随声应答(初级第22课)。除就对方所说的话做出应答外,还用于自言自语。另外,由于“うん”不是很恭敬的表达方式,使用时需要注意。

△うん、それはいいかもしれませんね。

(嗯。那也许不错嘛。)

△(自言自语)うん、そうだ。きっとこれが正しいに違いない。

(啊,对啊!这个一定是对的!)

4.ほう

对对方说的话等表示吃惊的应答方式(中级第6课会话),男性较为常用。多用于对对方说的话感兴趣的场合。有时还会拉长发音说成“ほうー”。

△ほう、CMとホームページは分かりますが、イベントというのはどんなものですか。

(哦?广告和网页我知道。大型活动是指什么呢?)

5.~について

“名词+について”表示话题或主题等对象,相当于“关于~”(初级第24课)。郑重的表达形式为“~につきまして”,后续名词时使用“~について+の+名词”的形式。

△詳しい内容については、企画書をご覧ください。

(有关详细内容,请您看策划书。)

△犯人の特徴について、教えてください。

(请告诉我有关犯人的特征。)

△その講演についての記事を読みました。

(读了有关那个演讲的报道。)

6.ご覧ください

ご覧ください”是“見てください”的礼貌说法,与敬语特殊形式“ご覧になる”(初级第47课)的请求形式“ご覧になってください”意思相同。

△詳しい内容については、企画書をご覧ください。

△もしお時間があれば、あちらの部屋でゆっくり絵画をご覧になってください。

(如果您有时间的话,请到那边的房间慢慢欣赏绘画吧!)

7.可能形式的用法(复习)

动词类型不同则可能形式也不一样(初级第38课)。其中,要注意二类动词后续“られる”有表示可能尊敬被动三种用法。其区别如下:1.用“(に)は”提示动作主体并充当主语时表示可能;2.用“”或“”提示动作主体时表示可能尊敬;3.用“”“”提示动作对象时表示可能被动。而且,表示可能时,无论什么动词,都可以用“~ことができる”的形式替换

△日本人でも、もちろんそのような記事書けます。(可能)

(当然日本人也能写出这样的采访报道。)

△私日本語が教えられます。(可能)

(我能教日语。)

△あの先生は日本語を教えられます。(可能)(尊敬)

(那位老师能教日语。/那位老师教日语。)

△日本語は多くの国で教えられています。(被动)

(许多都在教日语。)

8.转折连词小结(复习)

表示转折的连词有“でも”(初级第10课),“が”(初级第16课),“しかし”(初级第31课),“けれども”等,都相当于汉语的“可是”“但是”等意思。但是,这些词各自适用的文体有不同。“でも”不用于书面语,而“が”在口语中很少使用,“しかし”“けれども”在书面语和口语中都可以使用,只不过“しかし”的语气更为正式。“が”“けれども”表示转折时,在小句之间和句子之间都可以使用

△劉さんは日本に行ったことがない、でも、日本語がとても上手だ。

(小刘没去过日本,但日语很好。)

△親に反対された。しかし、町子は拓也と交際している。

(遭到了父母的反对。但是,町子在继续和拓也交往。)

△疲れたけれども行ってみよう。[小句]

(尽管累了,还是去一趟吧!)

△疲れた。けれども行ってみよう。[句子]

(太累了!但是,还是去一趟吧!)

△3時間待ったが、李さんからの話はなかった。[小句]

(等了三个小时,小李也没有来电话。)

△3時間待った。が、李さんからの電話はなかった。[句子]

(等了三个小时。但是,小李还是没有打电话来。)

另外,作为连接两个句子的连词使用时,前后两个句子的文体必须一致。

△予報では雨でした。けれども、晴れました。[句子]

(预报说有雨。但是,天晴了。)

△予報では雨だったけれども、晴れました。[小句]

(虽然预报说有雨,可天晴了。)

9.~させてください~

动词使役形式加上“てください”组合成“(さ)せてください”,是请求许可的表达方式。说话人是动作行为的实施者。“(さ)せていただけませんか”是更为礼貌的表达方式。

△では、まず会社に帰って、上司と相談させてください。

(那么,让我先回公司跟领导商量一下吧!)

△この件については、もうちょっと議論を続けさせていただけませんか。

(关于这件事,让我们再讨论一下好吗?)


《新标日》中级上第8课汇总:企画書、カップラーメン

相关阅读:

新标准日本语教材大纲

更多资料
更多课程
更多真题
温馨提示:因考试政策、内容不断变化与调整,本网站提供的以上信息仅供参考,如有异议,请考生以权威部门公布的内容为准!
相关阅读
查看更多

加群交流

公众号

客服咨询

考试资料

每日一练

咨询客服